寺社仏閣・城 写仏会体験してみた【川崎大師】 先日、川崎大師(大開帳奉修)へ赤札をいただきに行った際、写仏会を行っていたので参加してみました。申し込みの電話の時に教えていただいたのですが「しゃぶつえ」と言うんですね・・!お恥ずかしいですが「しゃぶつかい」だと思ってました・・。写経は何度... 2024.08.11 寺社仏閣・城
寺社仏閣・城 川崎大師(大開帳奉修)の赤札を飲んでみた 「厄除けのお大師さま」で有名な神奈川県の川崎大師。初詣などで行ったことがある方も多いのではないでしょうか。今年の令和6年は、御本尊厄除弘法大師大開帳奉修の年にあたるようです。5月の1か月間は大開帳奉修期間となり、10年に一度の特別な護符「赤... 2024.05.21 2024.08.11 寺社仏閣・城
寺社仏閣・城 根津神社で梅が咲いていた 神社やお寺が好きでよくいくのですが、今回は根津神社に行ってきました。千本鳥居やつつじ祭りで有名な根津神社。2月は梅が咲いてました!根津神社根津神社(ねづじんじゃ)〒113-0031東京都文京区根津1-28-9千代田線「根津駅」「千駄木駅」、... 2022.09.03 2024.06.08 寺社仏閣・城
たべもの 柴又帝釈天に初詣に行った時の話 コロナの時代、どこかに行くのもなかなか難しくなりましたね。父親の影響で、寺や神社、日本のお城が好きです。まだまだ行ったことないところばかりですが^^;柴又帝釈天に初詣に行った時の写真を見つけたので、思い出として記したいと思います。柴又帝釈天... 2022.08.29 2024.06.06 たべもの寺社仏閣・城